Warning: Use of undefined constant recipe - assumed 'recipe' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hinketu2/hinketusupportlab.com/public_html/wp-content/themes/xeorybase_child/single-recipe.php on line 3
油と加熱調理でリコピンの吸収率アップ!牛肉とピーマンの中華風トマト炒め | 貧血サポートラボ

貧血の治し方まるわかり | 貧血サポートラボ

油と加熱調理でリコピンの吸収率アップ!
牛肉とピーマンの中華風トマト炒め

446kcal

工程(分)

recipe_3115_eyecatch_n

工程(分)

トマトのリコピンは強い抗酸化作用があり、体内の活性酸素を除去するのに役立ちます。 トマトにはリコピンの他にも抗酸化作用と鉄分の吸収を助けるビタミンCやビタミンEも含まれており、エイジングケアにオススメの食品です。by 廣野沙織

材料

2人分
牛薄切り肉 200g
ピーマン 3個
トマト 小3個
ごま油 大さじ3
片栗粉 適量
オイスターソース(合わせダレ) 大さじ1.5
醤油(合わせダレ) 小さじ2
すりおろしニンニク(合わせダレ) 小さじ1/2

作り方

牛肉は塩・コショウ(分量外)で下味をつけ、片栗粉を薄くまぶします。 recipe_3115_01
ピーマンはへたと種を除き、乱切りにします。トマトはくし切りにします。 recipe_3115_02
フライパンにごま油をひき、牛肉を入れて色が変わるまで炒めます。 recipe_3115_03n
ピーマンを加え、しんなりしたらトマトを入れてさっと炒めます。 recipe_3115_04n
合わせダレを回し入れ、手早く混ぜます。皿に盛り、完成です。 recipe_3115_05n

料理のポイント♪

このレシピに使うトマトは硬すぎず、軟らかすぎないものを選ぶと良いです。トマトを加えたらあまり混ぜ過ぎないようにしましょう。トマトのリコピンは加熱に強く分解されにくいだけでなく、むしろ加熱によって吸収率が高まることが知られています。また、リコピンは油に溶けやすく、油と炒める調理方法ではさらに吸収率増加が期待できます。

栄養素(1人分換算)

エネルギー 446kcal
たんぱく質 22.8g
脂質 31.1g
炭水化物 17.9g
食塩相当量 2.1g
ビタミンC 89mg
ビタミンE 3.0mg
profile_hirono

料理すること、食べること。
管理栄養士 廣野沙織

フリーランスの管理栄養士としてレシピ開発、フードスタイリング、執筆活動、食生活アドバイスなど行っています。調理科学を専門に研究していた経験から、科学的に美味しく作れる方法での調理が得意です。

recipe_3115_eyecatch_n

このレシピが気に入ったら
いいね!しよう