リアルタイムランキング第1位 (12:16 現在)

日本貧血改善協会

肥満は貧血になりにくいってホン? 体型は関係あるの?

weight_scale

貧血というと、ヤセている、華奢(きゃしゃ)な人に多いイメージがありませんか?であれば、肥満体型では貧血になりにくいのでしょうか?ここではその疑問について解説します。

肥満体型のヒトは貧血にならないかというと、そうんなことはありません。逆に、太っていると貧血になりやすいかというと、これもありません。

貧血は、肥満とは直接的な関係はありません。しかし、貧血と体型に全く因果関係がないのかというとそうでもありません。それはどういうことなのかご紹介する前に、まずは肥満とヤセの明確な違いについて見ていきましょう。

そもそも肥満ってどんな体型

肥満かヤセかを決めるのには明確に指標があります。それを調べる事はとてもかんたんで、身長、体重、体脂肪、腹囲などを測定することでわかります。

肥満は4段階に分けられる

肥満かやせているかを判定する指標の一つに「BMI」というものがあります。BMIとは、体重(キログラム)を身長(メートル)で2回割った値です。

BMIの計算式と基準値

BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)

以下の表が、BMIの基準値で、肥満も4段階に分けられています。

BMI値 日本肥満学会の基準
BMI<18.5 低体重(やせ)
18.5≦BMI≦25.0 普通体重
25.0≦BMI≦30.0 肥満(1度)
30.0≦BMI≦35.0 肥満(2度)
35.0≦BMI≦40.0 肥満(3度)
40.0≦BMI 肥満(4度)

引用:「日本肥満学会」肥満症診療ガイドライン2016

BMI計算例

身長153.7㎝、体重59.4kgの人の場合、「59.4÷1.537÷1.537=25.1」となり、BMIは25.1です。結果、25.1というBMIは、肥満(1度)というところに位置づけられていることが分かります。

標準体重のだし方

BMIが22の場合を、やせてもいなく、肥満でもなく、ちょうど標準としています。そのため、「22×身長(m)×身長(m)」をすると、標準の体重を知ることができます。

例:身長153.7㎝の人の標準体重は、「22×1.537 m×1.537m=51.9kg」となります。

体脂肪率について

体重に占める脂肪の割合のことを体脂肪率といいます。正確な測定ではないため誤差が生じることはありますが、およその基準があります。また、男女間では適正範囲に差があります。

体脂肪率の基準範囲の目安
性別 適正範囲 脂肪過多
30歳未満 30歳以上
男性 14~20% 17~23% 25%以上
女性 17~24% 20~27% 30%以上

引用:「貧血と血液の病気」浦部晶夫著 インターメディカ

メタボって?

メタボとは、メタボリックシンドロームの略で、内臓脂肪型の肥満に、高血糖・高血圧・脂質異常のうち2つ以上が出ている状態をいいます。

おへそのまわり(腹囲)をはかるという方法で、男性では85㎝以上、女性では90㎝以上でその可能性を疑い、以下の項目が2つ以上あればメタボと診断されます。

  1. 高血圧
    (収縮期血圧 ≥ 130mmHg かつ/または 拡張期血圧 ≥ 85mmHg)
  2. 高血糖
    (空腹時血糖 > 110mg/dl)
  3. 中性脂肪
    (≥ 150mg/dl かつ/または HDL < 40mg/dl)

鉄分不足で脂肪の分解が悪くなる

貧血の60%~80%を占めるのが、鉄分が不足することで起こる、鉄欠乏性貧血です。

鉄分は、ヘモグロビンの材料となるだけでなく、私たちの体のさまざまの機能を維持管理するために必要な神経伝達物質をつくることにも大きく関係しています。

鉄分が不足した結果、神経伝達物質が不足し、睡眠の質が悪くなり、成長ホルモンの分泌が悪くなります。その結果、脂肪が分解されにくく、結果的に太りやすなるとも言われています。

貧血と肥満が無関係の理由

woman doctor_3

貧血で最も多いのは血液中の鉄分不足が原因で起こる鉄欠乏性貧血です。

男性に比べて女性はとくに、月経によって定期的に出血するため、失う鉄分の量が多く、女性の80%は鉄分不足とも言われています。

鉄分不足の原因は偏食

偏食はダイエットが目的である場合が多いですが、肥満体型になる人にも偏食の傾向があるとされています。あくまでも栄養素の偏りが原因ですから、やせ型も肥満型も同じように、栄養が偏る可能性はあります。

とくに鉄分をとりにくい

鉄分は体内でつくることができず、食べ物などからも吸収されにくい栄養素ですから、かなり気をつけないと鉄分不足になってしまう可能性は非常に高いです。

好き嫌いはなく、バランスよく食事をとっているつもりでも、鉄分が必要なだけとれているかどうかは分かりません。

実際には、日本の女性のほとんどが鉄分不足とも言われています。それだけ多くの人が鉄分不足であるということが、やせ型、肥満型に関係なく貧血になる可能性があるという1番の理由です。

▼鉄分は毎日かならず必要です。

まとめ

このように、肥満だから貧血になりやすい、もしくは、やせているから貧血になりやすいということは一切ありません。

しかし、結果的に、ダイエット思考の強い人が貧血になったり、鉄分不足になった結果、肥満体型になってしまったなどはあります。

ですから、直接的な関係はないにしても、因果関係が全くないかというとそれも違います。肥満体型だから貧血になりやすいということはありませんが、他の生活習慣病に注意が必要です。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう